奈良県無形文化遺産アーカイブ

狭川の神事芸能

狹川には両西敬神講と下狭川敬神講の2つの宮座がある。芸能の奉納は両西敬神講が主体となり、下狭川敬神講が一部参加する。午後の祭典で両西敬神講が翁舞を奉納した後、御旅所の田部神社へ渡御し、両西敬神講と下狭川敬神講がバタランバタラン、両西敬神講のみでピッピラが神輿に向かって奉納される。両西敬神講は神社の鳥居前まで戻り、神輿が戻る前にバタランバタランを行い、社前の庭で、バタランバタラン・ピッピラ・コハイ・タチハイ・相撲の全曲を演じて終わる。バタランバタランは田楽の惣躍り、ピッピラは烏飛びとよばれる所作、コハイは惣躍り後の余興的演技に相当し、田楽の芸態的特色をなす部分であると考えられる。また、タチハイと相撲は一連の相撲の神事である。

カテゴリ:民俗芸能・民謡 | 4件表示(総数1129件)